9件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

豊橋市議会 2021-12-07 12月07日-02号

引き続き新型コロナウイルス感染症拡大の防止に最大限の注意を払いつつ、この変革の時期をチャンスと捉え、ウィズコロナアフターコロナポストコロナ社会の時代を見据えた施策を行政、市民一丸となって取り組む必要があると思います。今後の取組に期待し、私の一般質問を終わります。----------------------------------- ○向坂秀之副議長 次に、中西光江議員。     

豊橋市議会 2021-12-06 12月06日-01号

新たな経済対策として、総合的な対策によりコロナ禍で傷んだ経済を立て直し、成長軌道に乗せるために新型コロナウイルス感染症対策ウィズコロナの下での一日も早い通常に近い社会経済活動の再開、ポストコロナ社会を見据えて成長分配の好循環による新しい資本主義軌道のため、補正予算と新年度当初予算の二つの予算案を一体のものとして編成し、切れ目ない執行を目指す16か月予算とする考えも示されております。 

瀬戸市議会 2021-06-10 06月10日-02号

④ 瀬戸市公共施設等総合管理計画は、平成29年からの40年に及ぶ長期計画であり、5年毎に見直しができる計画であることからも、現在の長期計画のなかでの、向こう5年間の考え方・進め方を示していくこと、向こう5年間のうちにポストコロナ社会がどのようか見極めていくことが必要であり、それらを示すことは、市民へのわかりやすさに繋がると考えますがどのようか伺います。

知多市議会 2021-02-25 02月25日-01号

このプロジェクトの事業者公募の延期は、既に御報告させていただいたところでありますが、リニア中央新幹線西知多道路がもたらすインパクトは、本市経済成長や交流の拡大には欠かせないものであり、ポストコロナ社会の変容を見極めつつ、この機を生かす政策を引き続き検討していく必要があると考えています。 2つ目は、「子育てと学びを地域で支える仕組みづくり」です。 

瀬戸市議会 2020-12-18 12月18日-05号

今回は、まず、コロナ感染症を抑制することが重要であり、必ず必要となってくるポストコロナ社会の対応をいち早く行っていくものである」との答弁がなされた。 特に討議もなく、採決の結果、第131号議案は賛成多数で原案のとおり可とすることに決しました。 

  • 1